公私連携幼保連携型認定こども園鶴舞やまとこども園

  • 名称
    公私連携幼保連携型認定こども園 
    鶴舞やまとこども園
  • 住所
    〒631-0021 奈良県奈良市鶴舞東町2番1号
  • TEL
  • FAX
    0742-81-4765
  • 定員
    175名(生後6ヶ月~就学前)

最寄駅:近鉄奈良線 学園前駅下車後 徒歩15分

公私連携幼保連携型認定こども園について

公私連携幼保連携型認定こども園とは、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第34条に基づき、法人と市町村が協定を締結することで、当該市町村から必要な設備の貸付け、譲渡その他の協力を得て、当該市町村との連携の下に教育及び保育等を行う幼保連携型認定こども園をいいます。 鶴舞やまとこども園は、旧奈良市立鶴舞こども園の民間移管により、当法人が運営する公私連携幼保連携型認定こども園として令和2年度より運営を開始しています。

これまでの取組については、奈良市ホームページをご覧ください。

教育・保育理念

1人ひとりのよさや可能性を伸ばし、地域とともに育ち合うこども園

目指すこども園の姿
  • 夢ときぼうを
    持って成長できる
    こども園
  • 質の高い教育と
    保育を提供できる
    こども園
  • 家庭と地域と連携して
    子どもを育て、ともに
    育ちあうこども園
目指すこどもの姿
  • 健康で
    いきいき活動する
    子ども
  • 自ら考え
    最後までやりぬく
    子ども
  • 心豊かで
    仲間を大切にする
    子ども

教育・保育目標

心豊かでたくましく生きる子どもの育成

  • 子どもの自ら成長する力と可能性を最大限に発揮し、子どもたちが社会の変化に柔軟に対応し、未来を切り開く力の基礎を培えるように、一人ひとりの子どもを大切にする教育・保育をめざします。

  • 生後6ヶ月から、就学前までの年齢や発達に応じて、安心感と信頼感を基盤に生活や遊びの中で必要な経験を保障し、自ら課題を見つけ、考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決していく力が身につくように育てます。

  • 部屋の空間、設備、子どもの成長に必要な道具、遊具など、子どもの発達の連続性を考慮した活動ができるよう園全体の雰囲気とクラスの環境をつくります。様々な遊びや感覚的なこと、言葉や数の遊びなど、子どもがやってみたいなと思うような遊びの環境を準備します。またその中で、一人ひとりの興味や得意なことが伸びていくように援助します。

  • 一人ひとりの『最善の利益』を尊重し、実践するとともに、人権を擁護し、虐待の防止に努めます。子どもと子育て家庭への支援の充実を図ります。

入園のご案内

3つの認定区分について

認定こども園を利用する場合、まずお住まいの市町村から認定を受ける必要がございます。
お子さまが1、2、3号認定のどの認定に該当するかご確認ください。

1号認定 2号認定 3号認定
3歳以上 3歳以上 3歳未満
教育標準時間認定 保育認定 保育認定
お子さまが3歳以上で教育を
希望される場合
お子さまが3歳以上で「保育の必要な事由」に
該当し教育・保育を希望される場合
お子さまが3歳未満で「保育の必要な事由」に
該当し保育を希望される場合

保育時間:9:00~14:00
利用時間外の預かり保育および
特別延長保育(別料金)も可能です。

  • ①保育標準時間利用(11時間)…フルタイムの就労を想定した利用時間
     保育時間:7:30~18:30※
  • ②保育短時間利用(8時間)…パートタイムの就労を想定した利用時間
     保育時間:8:30~16:30※
  • ※①、②ともに利用時間外の延長保育および特別延長保育(別料金)も可能です。

利用定員

年齢 定員
0歳 9名
1歳 12名
2歳 15名
3歳 43名
4歳 48名
5歳 48名

入園申し込み

1号認定ご希望の方

ご質問ございましたら、お問い合わせフォームより園にご連絡をお願いいたします。

2号、3号認定ご希望の方

2号認定、3号認定ともにお住まいの市町村が認定する保育を必要とする要件により市町村の利用調整を経て入園決定がなされます。
詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。

途中入園について

転勤やお引っ越しで近隣に来られる方は、お住まいの市町村にお問い合わせください。

利用者負担について

保育料

満3歳から5歳までの全てのお子さまの保育料が無償となります。
保育料はお住まいの市町村が決定いたします。詳しくは市町村にお問い合わせください。

諸経費
1号認定
  • 給食費 (主食費・副食費)
  • 教材費
  • 英語教育活動費
2号認定
  • 給食費 (主食費・副食費)
  • 教材費
  • 英語教育活動費
  • コットベット利用費
3号認定
  • コットベット利用費

上記以外に用品代(体操服、保育用品等)がございます。

園に関する詳細は下記をご参照ください。

入園のしおり

PAGE TOP